LD2: 人・組織を動かす力

学習の心理学

Edgar H. Schein: The Anxiety of Learning 学習の心理学 Edgar H. Schein エドガー・シャイン HBR Mar 2002 (DHBR Mar 2003)○強制的説得=物理的に逃げ出せない状況において、新たな信条を自らに課すように圧力をかけられること。 ○筆者は、何千人という朝鮮…

道徳家ほど己の偏見に気づかない

How (Un) ethical Are You? 道徳家ほど己の偏見に気づかない Mahzarin R. Banaji他 マーザリン・バナジ他 HBR Dec 2003 (DHBR Aug 2004)1. 倫理にもとる意思決定をもたらす要因 ○自分のことを倫理的で偏見に囚われていないと思っている人がほとんどであるかも…

自信と信頼なくして企業再生なし

Leadership and the Psychology of Turnarounds 自信と信頼なくして企業再生なし Rosabeth Moss Kanter ロザベス・モス・カンター HBR Jun 2003 (DHBR Dec 2003)○二十余社に及ぶ再建中企業の調査の結果、企業の再生にとって、財務や戦略と同じくらいに重要であ…

転移の力

Why People Follow the Leader: The Power of Transference 転移の力: フォロワーシップの心理学 Michael Maccoby マイケル・マコビー HBR Sep 2004 (DHBR Mar 2005)[Essence]1. フォロワーの二つのモチベーションと「転移」 ○人を動かすリーダーシップを論じ…

リーダーシップの不条理

Putting Leaders on the Couch: A Conversation with Manfred F. R. Kets de Vries HBR Jan 2004 リーダーシップの不条理 マンフレッド F.R. ケッツ・ド・ブリース DHBR Apr 2004[Essence]1. 成功しているリーダーの特徴 ○筆者が最初に調べるのは、EQ (Emotion…

ムードの力

EQの高いリーダーが生み出す組織活力 Primal Leadership ダニエル・ゴールマン リチャード・ボヤツィス アニー・マッキー DHRB Mar 2002 (HBR Dec 2001)ゴールマン氏のチームによる2年にわたる研究の結果、リーダーのムードやそれに伴う行動が最終的な業績に多…

EQリーダーシップ

引き続きゴールマン論文です。 これも、ていうかこれは、さらに素晴しい。EQリーダーシップ Leadership that Gets Results ダニエル・ゴールマン Daniel Goleman DHBR Sep 2000 (HBR Mar-Apr 2000)先ほどの論文の2年後に書かれたもので、EQに関する概念はさら…

EQが高業績リーダーをつくる

「EQ こころの知能指数」のダニエル・ゴールマン氏の論文です。EQが高業績リーダーをつくる What Makes a Leader? ダニエル・ゴールマン Daniel Goleman DHBR Sep 2000 (HBR Nov-Dec 1998)本論文では、EQが5つの要素に分けて論じられています。(1) 自分を管理す…

アレックス コーチングに燃える

曇天 posted from フォト蔵すっかりご無沙汰しておりました。 少しバタバタしていて更新が大いに滞っていたため、相当ネタも溜まってしまいました。今日から1週間spring breakなのでまたどんどん更新していきたいと思います。ちなみに最近雨期らしく、毎日雨…

深刻さを取り除く

今週のCTPの宿題で、いくつかのスキルを3人の人に使ってみるというのがありました。その中の一つが、「深刻さを取り除く(クライアントを気楽にする)」というもの。見たままの、言葉どおりの内容なのですが、しかし、じゃあ実際にどう「気楽」にさせるかとい…

複雑性のマトリックス Complexity Matrix

昨日のManaging Flowの授業は非常に有意義でした。 これまでの4回の授業の中で最も知的にexitingだったと思います。まず冒頭で扱ったのが、complexity、「複雑性」とでも訳せばよいのでしょうか、Flow論の中でも中核をなす概念について、教科書には出てこな…

ティッピング・ポイント・リーダーシップ

☆本記事は旧ブログからのリサイクル版です。なお、LAでは彼の改革はうまくいかず、引き続き治安は非常に悪いです。 その理由はいずれ深く知りたいと思っていますが、今のところ色んな人と議論してみた結果、①NYとLAでは街の構造があまりに違うこと(地下鉄中…