2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

死は唐突に -ローマ人の物語(12)

大分前巻から間が開いてしまいましたが、ようやく12巻を読み終わりました。カエサルは遂にルビコン以後長きにわたった内戦を終結させ、たった一人の「終身独裁官」に選ばれ、国家ローマを再生させるべく、政治、行政、金融、司法、地方統治の改革、社会政策…

経営倫理とパターナリズム

日本時間23日午後、日本では小泉首相の施政方針演説に対する代表質問が行なわれているようです。そこでの民主党の前原議員の質問内容が少し気になったので記事を書きたいと思います。 議員の質問、批判のポイントは、先日の米国産輸入牛肉で危険部位が見つか…

クラシック・キャメロン・クロウ

勉強の合間シリーズ、今度は映画です。僕がmarketに戻ってしまったときにayano氏に勧めてもらったもの。さすがリトルマン・テイトやエージェント等、minor系映画で趣味が一致するだけあってツボにばっちりはまりました。久しぶりに映画で泣いてしまいました…

エクセレントカンパニー

やっとPractice of Self-Managementのレポートを提出し終えました。結局全部で8ページになり、毎週これが続くかと思うとさすがに少し萎えてしまいます。しかし、勉強していく内容は非常に有意義なので、腐らずがんばっていきたいところです。さて、合間の読…

ライブドア強制捜査(2) 経営倫理の問題のはず

ライブドア事件、相当大きな波を引き起こしていますね。東京株式市場が昨日は日経平均が400円を超えて下げた上に取引停止になったかと思えば、今日は300円を超えて反発して見せたり。さらに、昨日は台湾、韓国、香港、シンガポール、オーストラリアのアジア…

ライブドア強制捜査(1) 証取法と自民党

日本のマスコミが大騒ぎしている様子が目に浮かびますね。○事件の概要見て回った感じだとこの中日新聞の記事が一番良くまとまっているようです。ライブドアの株価も大幅に下がっているようで、同社はもちろんのこと、フジテレビを含む諸方面に影響が出そうで…

ストレスのもたらすもの

来週木曜に開講のThe Practice of Self-Management。人のマネジメントとリーダーシップ教育を重視するドラッカースクールらしい特徴的な科目だと思います。今週は授業はありませんが、1週間前までに1回目の授業の予習をした上でレポートをいくつか提出しなけ…

ビジネススクールの迷走

旧ブログからのリサイクル記事です。今日は授業のことでたくさん書きたいことがあったのですが、疲れ果てて書く元気がないのです。。。授業はManaging FlowとCorporate Financeだったのですが、特に前者では大きなブレイクスルーがありました。下記論文の内…