ストーン+ドブリュー+アレ

ノーベル賞経済学者に学ぶ現代経済思想

ノーベル賞経済学者に学ぶ現代経済思想

第5部 モデルを構築した学者たち


第19章 物事はすべて何かとかかわっている


リチャード・ストーン
・経済活動の測定に関する研究で1984年にノーベル経済学賞を受賞
・第二次大戦中、イギリスの大蔵省でケインズを補佐
・国の経済活動を「ストック」と「フロー」の観点から記述

☆この文脈で"stock"が「株式」と訳されていました。。。ヒドイ
 誤植の多い本だけど、この誤訳はさすがにありえないと思う。。。


ジェラール・ドブリュー
・アローと共同でマクロモデルについて研究
・1983年にノーベル経済学賞を受賞
アロー=ドブリュー方程式(需要方程式+供給方程式)
 →「一般均衡(general equilibrium)


モーリス・アレ
・1988年にノーベル経済学賞を受賞
・「経済状況に対する過去の反応を完璧に理解しておけば、将来同じような経済現象が起こっても効率的に対応できる」